Withコロナ時代の社会参加と雇用継続のための学習会・活動相談会「皆でSNSを上手に活用する方法を考える」開催のご案内

  • 2021.09.10
  • イベント

■Withコロナ時代の社会参加と雇用継続のための学習会・活動相談会「皆でSNSを上手に活用する方法を考える」
※今回は、参加者同士の意見交換を中心とした企画です。

 

コロナ渦の中で新たな活動方法を見出しながら活動するNPOの取り組みやNPOの支援をおこなってきた専門家から現場の活動の工夫や支援の仕組みについて学び、意見交換する学習会を開催します。

 

Facebook、Twitter、LINE、instagramなど様々なSNSを情報発信・共有に活用するNPOが増えています。参加者の皆さんが、普段、SNSをどのように活動に活かしているか、活用のコツや運用の仕方をお互いに持ち寄って共有し、意見交換をしながらSNS活用についての困り事の解決を目指します。

 

■企画概要
【日 時】2021年10月10日(日)19時~21時
【定 員】15名
【参加費】無料
【参加方法】ZOOMを使ったイベントです。事前に参加申込フォームよりお申込みいただいた方にZOOMのURLをお送りいたします
【参加対象】活動の実施や継続、雇用継続について課題を感じているNPO関係者

 

【テーマ】皆でSNSを上手に活用する方法を考える
【プログラム】参加者が自団体のSNS活用事例について持ち寄りお互いに紹介し合いながら意見交換します。

 

【コーディネーター】川北輝さん(特定非営利活動法人津市NPOサポートセンター理事長、津市市民活動センターセンター長)
1979年7月生まれ。大学卒業後、津市市民活動センター運営委員会(現:津市NPOサポートセンター)に事務局次長として就職。その後、事務局長を経て、2009年より理事長に就任。津市から指定管理を受け、津市内のNPOを支援する「津市市民活動センター」の運営を中心に、市民活動支援、まちづくり、人材育成、デザイン、企画、販売支援、クラウドファンディング支援、など多様な業務に携わる。クラウドファンディングでは、障がい者作業所での商品開発、高校生のカカオ豆を使ったワークショップの開催などを支援した。

 

【意見交換したいトピック】
・SNS活用事例紹介、おすすめのSNS、本当に届けたい人に情報を届けるには
・Blog、Facebook、Twitter、Instagram、LINEほかの使い分け(利用している年代や層など)
・使う上での注意点、配慮点(人が写っている写真の扱い、新聞記事の引用ほか)
・困ったフォロワーへの対応や炎上トラブルへの対応
・情報発信を続けるコツ
・個人としての発信と組織としての発信をどう使い分けるのか など

 

【進行】遠山涼子(NPO法人ボランタリーネイバーズ・理事、事務局長)
<参加申込> ※10/8(金)17時までが受付〆切となります
↓下記の参加申込フォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/enJJrrCiRG
※参加申込後、事務局からメールが届きますので、必ずご確認ください(自動返信ではありません)。

 

<当日のイベント参加方法>
・参加登録時のメールアドレス宛にZOOMのミーティングURLとパスワードをお送りいたします。
・ミーティングルームには、イベントの開始5分前から入室いただけます。
・参加者の方のカメラのON、OFFはご自由に設定していただけます。音声マイクについては、質問・意見交換の時間以外はOFFにさせていただきます。

 

【主催】NPO法人ボランタリーネイバーズ
※この事業は、READYFOR株式会社による新型コロナウイルス対応緊急支援助成を受けて実施しています。